ベビーカーや車椅子などで出かけている際、駅でパパッとエレベーターのある出入口情報が探せると便利ですよね。
この記事では、駅のどこにエレベーター出入口があるのか、またどこに出るのか地図付きで紹介しています!
▼▽▼家事や通勤のお供に♪▼▽▼
目次
東西線のエレベーターはどこ?
エレベーターのある出入口は?
駅構内のどこにある?

東西線のA5番出入口は1番線ホーム(西船橋方面)の2号車付近の改札の外にあります。
2番線ホーム(中野方面)に到着した場合は、ちょっと不便なので要注意です!
【道順】
ホームのエレベーターで改札階へ
→改札は出ずに1番線ホーム行きエレベーター乗り換える
→1番線ホームに着いたら2号車方面へ
→改札があるので改札から出たらA5出入口です
ホームのエレベーターは何号車?
- 8号車
- 1番線 西船橋方面のみ:2号車
有楽町線・南北線のエレベーターはどこ?
エレベーターのある出入口は?
駅構内のどこにある?

ホームのエレベーターは何号車?
●有楽町線
2号車
●南北線
1号車
大江戸線のエレベーターはどこ?
エレベーターのある出入口は?
駅構内のどこにある?

ホームのエレベーターは何号車?
8号車
電車での移動は大変そう…そんな時は!
天候が悪かったり、外が暑かったり寒かったりすると「タクシー乗っちゃった方が楽かも…」っていう時もありますよね。
そういう時は、
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

がおすすめです!
ベビーカーを持ってタクシーに乗るなら、スライド式の車種だと助かりますよね。GOなら車種の指定もできるので、安心!
スライド式の車種だとベビーカーをトランクに入れず、車内に持ち込めるものもあります!(我が家のコンビのAB型ベビーカーは畳んで車内に持ち込めました!)
急にタクシーを呼ばなくちゃいけなくなった時のためにアプリはとりあえず入れておくのがオススメです。