「新宿駅」と一言で言っても、さまざまな路線が乗り入れてますよね。ただでさえ乗り換えが難しい駅なのに、ベビーカーや車椅子など、バリアフリールートで移動する必要がある人にとってみると「ちゃんと移動できるかな?」と不安になりますよね。
この記事ではなるべく分かりやすいルートを、ご案内したいと思います!
▼▽▼家事や通勤のお供に♪▼▽▼
目次
分かりやすい構内図(地下図)

丸ノ内線から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
あわせて読みたい


子育てママおすすめ!お出かけの便利グッズ ランキング・ベスト5をご紹介
子供と一緒にお出かけするときには、おむつやおしりふきなど必需品が本当にたくさんありますよね… 我が家は2人の子どもがいるので、荷物が多くなりがちですが、極力荷…
大江戸線の新宿西口駅から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
新宿線・京王新線から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
あわせて読みたい


縦型2人乗りベビーカーどれがおすすめ?人気の5台を徹底比較!
こんにちは!私は年子(1.5歳差)姉妹を育てる都内在住のママです。 下の子が大きくなってきて抱っこ紐がしんどいなぁと思い始めたタイミング(長女:2歳 次女:6ヶ月の時)…
大江戸線の新宿駅から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
JRから〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
あわせて読みたい


コンパクトなB型がセカンドベビーカーに絶対オススメ!【サイベックスのリベルの口コミ・レビュー】
ベビーカーって本当にいろんな種類がありますよね! 安い買い物ではないので、失敗したくない、、、 そろそろ子どもも大きくなったし、B型ベビーカーの購入を検討しよう…
京王線から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
小田急線から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
あわせて読みたい


bikkeとGyuttoを同時購入したので徹底比較と正直レビュー!【子ども乗せ電動自転車】
子ども乗せ電動自転車で常に人気ランキグ上位に来ているbikke(ビッケ)とGyutto(ギュット)! 車を持っていないので行動範囲を広げるために電動自転車を購入しました。 試…
西武線から〇〇へ乗り換える
下のボタンをクリックするとルート案内のページが表示されます↓
JR構内のバリアフリールート
新宿駅のJR構内もバリアフリールートはなかなか難しいです…
B1階の東改札・西改札、2階の南改札からそれぞれのホーム(1〜16番線)までの行き方をご紹介!
「乗り換え大変そう…」と思ったら!
天候が悪かったり、外が暑かったり寒かったりすると「タクシー乗っちゃった方が楽かも…」っていう時もありますよね。
そういう時は、
タクシーが呼べるアプリ GO《ゴー》

がおすすめです!
ベビーカーを持ってタクシーに乗るなら、スライド式の車種だと助かりますよね。GOなら車種の指定もできるので、安心!
スライド式の車種だとベビーカーをトランクに入れず、車内に持ち込めるものもあります!(我が家のコンビのAB型ベビーカーは畳んで車内に持ち込めました!)
急にタクシーを呼ばなくちゃいけなくなった時のためにアプリはとりあえず入れておくのがオススメです。